
リラックス麻酔治療
当院では静脈内鎮静麻酔はインプラント手術時のみに行なっております。通常の歯科治療では行なっておりません。
治療中の痛み、気になりませんか
▲静脈内鎮静法のイメージ
インプラントを希望される患者さんの多くが心配される項目の一つに「痛み」があげられます。インプラント治療自体は、通常の抜歯よりもダメージは低いと言われており、局所麻酔で十分ですが、それでも少なからず怖いと感じられる方はいらっしゃるかと思います。
そのような方にはオプションで「リラックス麻酔」を導入しております。これは静脈内鎮静法と呼ばれる麻酔方法の一つで、眠ったような感覚で治療を受けられ、痛みを感じずに気が付いたときには治療が終わっているというものです。
静脈内鎮静法の特徴として…
- 治療中の不安や緊張を軽減させ、うたた寝をしているような状態で、リラックスして治療を受けることができる方法です
- リラックス効果とともに健忘効果があり、治療中に起こったことを覚えていないことが多くなります
- 全身麻酔とは異なり意識はありますので「お口を開けてください」といったような、こちらからの問いかけにも応じることができ、会話をすることも可能です
- 時間の感覚も麻痺するので、治療時間を短く感じるようにもなります
- 局所麻酔注射も、この静脈内鎮静法が効いてきてから注入します
- 一度この治療を受けた多くの方は再び静脈内鎮静法を希望されます
歯科麻酔学会認定医が付き添います
▲麻酔の様子
当院では、歯科麻酔学会認定医の資格を取得されている麻酔専門の先生に静脈内鎮静法をお願いしております。治療中は心電図を用意し、脈拍や血圧などを常にチェックし、患者さんの全身状態を把握します。
麻酔の先生は、全国のさまざまな歯科医院で多くの麻酔を担当されており、ドクターや歯科衛生士との連携も万全です。経験や技術の点からも安心して麻酔をお任せください。
これにより安全に静脈内鎮静法を受けられ、かつインプラントをするドクターは治療に集中することができます。
注意点
- 当院では静脈内鎮静麻酔はインプラント手術時のみに行なっております。通常の歯科治療では行なっておりません。
- 帰宅の際、自動車などのご自身での運転は避けてください。公共交通機関をお使いいただくか、もしくは付き添いの方による送迎をお願いします。
自動麻酔を導入
当院では、一般歯科における局所麻酔においても、なるべく痛みを感じないような工夫をしております。
詳しくは、痛みを軽減した麻酔をご覧ください。